坂出分科会A
坂出分科会A
【瀬戸大橋スカイブリッジツアーと鍋島灯台見学】
(1)趣旨
瀬戸大橋は、昭和63年に開通した本州四国連絡橋の坂出児島ルートであり当時の最高技術が凝縮されています。日本の20世紀遺産にも選定され、鉄道道路併用橋としては世界最長でギネス世界記録にも認定されています。また、鍋島灯台は与島の南側から繋がれた鍋島にあり、「日本の灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計により建造され、歴史的文化財的価値が非常に高い建造物となっています。当時の最先端技術と受け継がれる伝統を学び、参加された皆様が地元の技術や伝統の大切さを再認識できるような分科会です。
(2)開催日時
令和4年2月25日(金)8:45~16:45
(3)開催場所
与島(瀬戸大橋・与島PA・鍋島灯台)
(4)概要
瀬戸大橋の最も高い場所に行っていただくツアーであり、瀬戸大橋のみならず香川・岡
山と塩飽諸島を含む瀬戸内海をも一望できます。また、移動中には瀬戸大橋の建設や維
持管理にまつわるエピソードも多く聞けます。鍋島灯台は与島を散策しながら普段は一
般公開されていない内部の見学を予定しています。昼食は与島PAで地元の食事を用意
します。
(5)目標参加人数
36名
(6)登録料
10,000 円
(7)移動手段について
貸切バス
(8)集合場所
高松駅および坂出駅