善通寺分科会D
善通寺分科会D
【乃木うどん散策~食べて・食べて・食べて、乃木うどん食べ比べ~】
(1) 趣旨
善通寺といえば乃木うどん。市内の乃木うどん取扱店舗約20店舗を各自で巡っていただき、乃木うどんを食べ比べしていただくプランです。善通寺特産品の返礼品も付いています。乃木将軍が隊員にふるまった「乃木うどん」を堪能していただ き、善通寺を感じてもらえる分科会にします。
(2) 開催日時
令和4年2月24日(木)11:00~令和4年2月25日(金)15:00
(3) 開催場所
善通寺市内取り扱いうどん店
(4) 概要
明治31(1898)年10月から 34(1901)年にかけて、善通寺に開設された陸軍第11 師団の初代師団長に就任したのが、乃木希典(のぎ・まれすけ)将軍です。乃木将軍が部下の兵士たちの健康増進を願い兵食として料理担当将校に命じて作らせたのが「陸軍乃木うどん」です。陸軍乃木うどんとは、鶏肉や餅を入れ栄養価を高めたうどんとなっています。帰郷した兵士たちが故郷で「讃岐うどん店」を開業したりして、ロコミで讃岐うどんを全国へ広めたとも伝えられています。今日の讃岐うどんブームとも言える人気の起源は乃木将軍だったかも知れません。また、郷土出身の空海(弘法大師)が中国から日本へ伝承したと言われる「讃岐うどん」を、乃木将軍がアレンジし全国へ広めたという伝説を分科会参加の皆様にも体験して戴きたく企画しました。
ここで
SETOの
T=テクノロジー(最先端技術)+トラディショナル(伝統)
O=オリジナリティ(独創性)
の部分を大いに体験していただきます。
(5) 参加人数
25 名
(6) 登録料
11,000 円
※乃木うどんなど返礼品込
当日プランのご登録は全国大会がオンラインになった場合は善通寺オンライン分科会へ移行致します。
(7)移動手段について
各自