善通寺分科会C
善通寺分科会C【宿泊プラン】
【ちょっと贅沢な全国大会~琴平宿泊、善通寺市内めぐり~】
(1) 趣旨
香川県は日本一小さな県です。高松から善通寺までは、1時間圏内の移動距離で移動できます。今回は善通寺商工会議所青年部のみならず、隣町の琴平商工会青年部さんにもご協力を戴き、商工会議所青年部と商工会青年部のコラボ分科会になっております。大会コンセプトの SDGs 推進型大会の一翼を担い、多様性を持った分科会にします。
(2) 開催日時
令和4年2月24日(木)11時~令和4年2月25日(金)16 時【宿泊プラン】
(3) 開催場所
琴平・善通寺周辺
集合場所
高松空港 or 琴平駅
(4) 概要
全国大会は年に一度の青年部メンバーが集結する大会です。そんな時だからこそ、ちょっと贅沢に日々の疲れをリフレッシュしませんか?200年以上の歴史をもつ和三盆は、主に香川県や徳島県などの四国東部で伝統的に生産
されている砂糖の一種です。この和三盆作りの体験をしていただきます。その後琴平の街並みを散策していただき、ちょっと贅沢に宿泊していただき、翌日は善通寺でリフレッシュしていただきます。
ここで
SETOの
T=テクノロジー(最先端技術)+トラディショナル(伝統)
O=オリジナリティ(独創性)
の部分を大いに体験していただきます。SSMR【周囲のモノから実際に語り掛けられているような効果を演出することができる技術。】体験を通じて、空海生誕1250年の歴史・伝統のある、善通寺境内を散策していただくことで、最新のテクノロジーとトラディショナルを体験していただきます。また分科会当日には、記念御朱印(大会2日間限定)御朱印を発行し、また金倉寺では座禅体験をしていただき、オリジナリティを持たせた分科会にします。
(5) 参加人数
25 名【宿泊プラン】
(6) 登録料
宿泊体験プラン【宿泊付き】29,000 円
(7)移動手段について
貸切バス